だらしなさ解消 ADHDでも確認漏れは減らせる/エクセルで作るチェックリストで対策 ADHDのうっかりミスの中でも、大きな割合を占める確認漏れ。どんなに気を付けているつもりでも、どうしても起こってしまう。。。私も何度これで、上司の呆れた顔を見てきたか。。。。そんな私は現在、事務職として、毎日50以上のチェック業務を行い、”... 2024.12.16 だらしなさ解消
だらしなさ解消 事前準備が苦手…最も簡単な準備力のあげ方(初心者編) 仕事をする上で最も結果に影響してくるのは、愛嬌でも学力の高さでもなく。。。準備力です。皆さんは事前準備、得意ですか?仕事だけでなくプライベートでも事前準備をしなければならない場面は多くありますね。私は今まで、事前準備力は「0」でした。なぜな... 2024.11.21 だらしなさ解消ビジネススキル
だらしなさ解消 ADHDの浪費癖や衝動買いの改善方法6選 ADHDの困りごととして意外と知られていないもの。それが「浪費癖・衝動買い」です。私も実際、全財産が20,000円を切ったことがありました。お金の困りごとは誰にでもありますが、それがADHDの特性によるものならば改善の余地があります。この記... 2024.11.07 だらしなさ解消
だらしなさ解消 【早死のリスク?!】先のばし癖/原因と対策を紹介 先のばしの先に待っている結果について考えたことがあるでしょうか。実はとっても怖いんです。自分の先のばし癖に困っている人は読み進めてみてください。この記事を読めば、・先のばしがもたらす怖い未来・先のばしが起こる理由・先のばし癖を直す方法がわか... 2024.10.22 だらしなさ解消ビジネススキル
だらしなさ解消 【新卒必見】メールの整理だけで仕事を2倍効率化?! メールの通知、1000件を超えていませんか?メールがたまって、容量超過になったり、見逃しが起きたりしていませんか?今日からできるちょっとしたコツで、その課題を解決し、さらに業務効率を2倍にしてみませんか?プライベートのメールも、仕事のメール... 2024.10.15 だらしなさ解消ビジネススキル
だらしなさ解消 ADHDこそアナログを使え! いきなりどういうこと?と思ったかもしれません。ADHDや発達障害でお悩みの皆さんは、日々の社会的行動(スケジュール管理、忘れ物をしない)とどう向き合っているでしょうか?人一倍ケアレスミスの多いグレーゾーンの私が実感する、最も効果的な改善方法... 2024.10.08 だらしなさ解消
だらしなさ解消 【小学生からできる】捨てづらい手紙の整理/収納方法 ※この記事はアフィリエイト広告を含みます。手紙の管理、ガチで困りませんか?貰い物だし、ほとんど読み返さないけど、どれも大切な思い出、、、、でも手紙って以外とかさばるんですよね。ということで、今回は、グレーゾーンの私が実践している手紙の”無難... 2024.10.01 だらしなさ解消
だらしなさ解消 デスクトップの整理方法~元鬱病のパソコン整理術~ デスクトップとは、スマホでいう、ホーム画面のことを指します。心配性なあなたのデスクトップは今、99%、データで埋め尽くされているでしょう。この記事を読めば・なぜデスクトップが毎回散らかってしまう?・デスクトップ整理方法・日頃からデータを散ら... 2024.09.25 だらしなさ解消
だらしなさ解消 デスク周りの整理整頓方法|元鬱「マジで片づけとけ」 身の回りの汚さは、心の状態と連携します。うっかりミスの要因にもなるため、悪いことは言わないから片付けておいたほうがいいです。 2024.09.11 だらしなさ解消
だらしなさ解消 ②「報連相が出来ない、、、」グレーゾーン向け応用術 この記事は、報連相についてこんな風に怒られたことがある人向けです。「状況見て?」「後でにして」「結局何が言いたいの?」”報連相をする”というハードルは越えられるけど、何か苦手が意識がある、という方もいるでしょう。この記事を読めば・報連相がう... 2024.09.05 だらしなさ解消