急にADHDになったかも?もしかしたらうつ症状かも

心理学系

最近急に仕事ができなくなった。
物忘れや集中力の低下が起こる。

症状を検索してみると

「ADHDかも?」

と出る。

でもADHDって先天性(生まれつき)じゃないの?

こんな疑問を持ったことがありませんか?

それ、もしかしたらうつ症状かもしれません。

〇自己紹介
◀rukkochan
X(旧Twitter→るっこチャンネル/元鬱仕事術
大学で4年間、心理学を勉強。
人生初の営業職で、自身も鬱になる。
本を読むことだけは好きだったので、
病院に通いながら1か月に20冊の本を読み、
蓄えた知識を実践しながら生きています。

急なADHD症状 後天的なADHD?

本来、ADHD・ASDなどの発達障害は、
先天性、つまり生まれつき
脳の特性と考えられています。

近年では「大人の発達障害」として、
大人になってから顕在化する発達障害が
注目されていますが、

これは「大人になってから発症した」ではなく、
「大人になってから目に見えるようになった」
という意味です。

こどものころから発達障害の特性はあったが、
知的障害などを伴わなかったり、
比較的軽度のため、
子どもの無邪気な個性として
片づけられます。

しかし大人になって、
社会的な行動や自立的な行動が求められるようになると、

日常生活に支障が出たり、生きづらさを感じたりする。
これが大人の発達障害です。

今回お話する「急なADHD症状」
また別物になります。

原因はうつ症状

急に現れるADHD症状は
うつ症状が原因の可能性があります。

まず、ADHD症状を一部まとめてみましょう。

・短期記憶が苦手
・忘れ物が多い
・遅刻が増える
・注意散漫
・話を最後まで聞けない

実はこの症状、うつ病になっても
現れるのです。

うつ症状の一部をまとめてみます。

・気分が落ち込む
・何事にも興味が持てなくなる
・不眠
・食欲不振
・物覚えが悪くなる
・頼まれたことをすぐに忘れる
・集中力がなくなる
・ものをよく無くすようになる
・朝起きられなくなる

どうですか?
ADHDの症状とかなり近いものが
いつくかありますね。

なぜ、うつ状態になると
ADHDの症状が出てくるのでしょうか?

うつのADHD症状の原因

”これはうつ病になると脳の神経伝達が
スムーズに行われなくなり、
脳の機能低下が起こり、頭の回転が悪くなるためです。”

引用:うつ病と物忘れ/広瀬通クリニック コラム

また、うつ症状に関する薬の影響で、
物忘れのような症状を引き起こす可能性もあるようです。

ADHDとの決定的な違いは、
その物忘れや集中力の低下が、
幼少期からあったか、なかったか。

自分がどちらに該当するか、
きちんと知っておかなければなりません。

そうでなくては、正しい治療ができないからです。

直す方法は?

【ADHD】
特性に合った治療薬を処方してもらう
遅刻や物忘れに対する対策をする。

【うつ症状】
十分な休息と、正しい治療を行ってください。

治療薬について

治療薬に関しては、
各個人の特性と、置かれている環境によって、
お薬の種類、処方するかしないかが決まってくると思いますので、
きちんとお医者さんに相談しましょう。

精神科、心療内科にハードルを感じている方は、
まずはオンラインで診断してもらうことを検討してください。
自分の慣れている部屋で診断してもらうことで、
本来の悩みなどを打ち明けやすくなるかもしれません。

また、移動時間や待ち時間がないのもメリットです。

ADHD特性の対策について

ここら辺の記事がお役に立てると思います。
自分の悩みに合うものを選んで、
読んでみてください。

物忘れ系

遅刻系

コミュニケーション系

整理整頓系

まとめ

いかがでしょうか。

前はできていたことが
出来なくなることは、

もどかしく、悔しいし
ショックですよね。

当てはまったあなたは
気が付かないうちに
かなり無理をしているかもしれません。

まずは無理をしていることを
自覚するところから始めましょう。

記事に関するご意見・ご相談は
相談フォームより。

ではまた次の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました